ランキング 少年 ショタ ブリーフ 下着 体操服
18歳以上です|18歳未満なので退場します
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
ぼっけいさんのブログ
- 326 :禁断の名無しさん : 2023/05/21(日) 19:19:00 ID:ONgXizsU0
- ぼっけいさんのブログ小沼圭介
>>うちの親は直系家族、跡取りを設けるという日本の伝統文化に平等思想を持ち込み、家族が崩壊の危機に瀕しているが、そりゃ、そうなるだろう。悪い意味でラディカルだ。
年末年始を避けて帰省するが、介護、延命治療、葬式、墓、相続等をどうするつもりなのか、一通り聞いておこう。長男であっても跡取りではないからそれらに深入りはできないが、彼らの思想に基づいて、彼らの希望をなるべく叶えてあげたい。
自分の家族は、親の平等思想をリセットして、改めて息子ちゃんを跡取りとして、直系家族の思想で繋げて行きたい。それは自分のセーフティネットであり、息子ちゃんが教育を授かる理由でもある。ギブアンドテイクの連鎖なのだ。
なるほど、そう考えると、自分のする事なす事、正であれ負であれ、家族の遺産という意味合いを持つということか。
市民社会、資本主義、そして親の平等思想によって、地縁、血縁、伝統から切り離された個として自分は空中分解するはずだったが、妻と出会い、妻が息子ちゃんを産んでくれたことで、まったく違った世界観に引き込まれたな。
75を越えていて、いつ要介護になってもおかしくない親ではあるが、三人も男を産み育てておいて、誰も跡取りとしていない。
10年前に自分たち家族が家に入って一緒に住むと提案しても、嫁姑は永遠のテーマで絶対に上手くやれない、相続は平等だと言い張って、自分たちを追い返したという経緯がある。
ゆえに、今さら、彼らの心配をする義理はないのだが、一応、話は聞いておこう。
もしかしたら彼らの方が荘子に近いのかな。よく分からないけど。
でも、迷惑だわ。そういうのは竹林に籠ってやってくれよ。
息子ちゃんのことを考えて、自分の身の振る舞いを少し改めよう。そういうことなら、なるべく正の遺産を残してあげたい。
いや、自分も変われば変わるものだな。こんな人だったかな、オイラは。
そして、親は残念ながらアホとして遠ざけないと、自分たちの家族を守れない。
141 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13