ランキング 少年 ショタ ブリーフ 下着 体操服

18歳以上です18歳未満なので退場します

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ぼっけいさんのブログ

239 :禁断の名無しさん : 2023/03/27(月) 15:03:45 ID:/O0kcESE0
ぼっけいさんのブログ

塾の帰りにスーパーで買い物したのだが、インドカレー屋が併設されている。
 そこでカレーを食べた。

 ファミレスはインフレで値段が上がっている。三人で食べると、五千円近くになってしまう。
 一方、このインドカレー屋を含めた個人店は値上げしていないから、相対的に割安感がある。ここも三人で二千円半ばで、お買い得だ。個性が強く、インパクトもある。
 インフレも個人店には追い風ではないか。

 パパがナンを2枚、妻が1.5枚のところを、息子ちゃんが2.5枚でたまげた。もはやパパよりも大食いか。
 息子ちゃんと過ごす時間を多く取るようにしているし、取れる。だから、こうした変化に気づけるのだ。

 ワークライフバランスが悪くないということだ。
 出世や高賃金と引き換えに、ワークライフバランスを崩す人も少なくない。
 欲を言えば、盆と正月、ゴールデンウィークくらいはフルで休みたいけど、多くは望めまい。

 また、働き方改革で妻が正社員になり、総務部の課長代理になり、家を買うことで家賃が住宅ローンに切り替わって負担が軽くなり、さらに上の息子と娘が自立して家を出たから、家計に余裕ができた。
 インフレ下でも週に一回は躊躇なくこうして外食できるのだから、豊かになったものだ。

 お金の使い方も悪くない。
 固定金利で家を買ったのは、こうなってみれば正解だっただろう。本来は住宅ローン控除の対象にならない物件だったところを特例で控除を受けられるタイミングで、ギリギリ1%に滑り込んだ。
 カメラやレンズだってもう少し考えてから買うだろうに、こんなに高いものをほとんど衝動買いみたいに拙速に買った割には特に後悔もなく、満足できている。
 考えてみれば、ここでは運が良かった。

 息子ちゃんの教育と家族のこうした体験にはお金を惜しまない。
 リターンが大きい投資なのだ。
 一応、確定拠出年金を始めているし、NISAもささやかに始めるつもりではいる。今ここの生活の充実を踏まえた上で、将来の不安にも動いてはいる。

 その大活躍の妻が結婚指輪を綺麗にするからと自分の結婚指輪を磨いてくれた。
 しかし、この結婚指輪は敢えて艶消し加工されていて、それを磨いちゃ、ダメだろ。
 そういう話をしたけど、遅かった。
 光の加減かもだが、おかしな風合いになってしまった。

 のべつまくなし磨くのではなく、よく考えてから磨け、これではありがた迷惑だと言ってやった。
 じゃ、もう気を遣わない、私は気を遣い過ぎて擦り減っている、もう限界だ、離婚だと、逆ギレされた。
 こうなると夫婦喧嘩だ。
 そこはブツブツ言わないで、すいませんで終わりにしろ、もともと結婚指輪は夫婦関係の象徴で、お店でこんなことをされたらキレるけど、妻がしたなら、それはそれで夫婦の歴史の一場面に過ぎないだろうと。

 妻はまだ納得できないようだったけど、それ以上の問題でもないだろう。
 まあ、自分は本来なら艶消しだけど変にテカテカした結婚指輪を、これからも大事にするだろう。


338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.php ver2.4 2005/04/13